当初は全て三和土で仕上げる予定だったけれど、
・土間にしたい面積がかなり広く三和土用の土を運ぶのもたたくのもかなりしんどそう…
・古い土間コンクリートをなるべく生かす方向で施工したい(壊すのもしんどそう…)
などの理由から、
土間①:共用スペース→三和土
土間②:キッチン→コンクリート&モルタル
土間③:プライベートスペース→コンクリート&モルタル
の3区画に分けて施工することにしました😅
水平の出し方を習う
どの高さで仕上げるか決めるためにも、まずは水平を出すことが必要。レーザー式の水平器を借りてきてやろうかなと思っていたけれど、ラッキーなことに今回は左官職人さんから水盛菅を使った水平の出し方を習う機会をいただきました!
チューブ内の水の高さが同じになることを利用して、柱に同じ高さで印を付けていきます。あとは、土間を施工する高さを決めたらその印から高さを+−するだけ。至ってシンプル!
あとは水糸を張って水平を見ながら高さを揃えていけばいいですね!
不要な基礎を破壊する
倉庫だった部分のブロック基礎が残っていたので破壊します。
がっちりしてるのかな…と思ったら、ハンマーで横から一撃をくらわすと簡単に崩れていきました!
古い土間コンクリートを破壊する
三和土で仕上げたい部分にあった土間コンクリート…やはりそのままでは三和土が締まらなさそうだったので思い切って壊すことにしました。
試しにハンマーで思いっきり叩いてみると、なんとか穴が空きました。所々に発生しているひび割れを狙ってハンマーを振り下ろし穴を開けていき、あとはバールで剥いでいきます。けっこう…腕に…きます…😅
そして、1時間ちょっとの格闘の末、
見事破壊に成功しました!これを砕いて、必要に応じて外に搬出していきました。休憩などを入れつつ2時間後にはいい感じにきれいになりました!
これから、
・指摘を受けた箇所へ柱の追加
・施工する土間の高さの決定
・必要に応じて束石の嵩上げ
・水糸張り
・砂や砂利を入れてある程度地面を平す
・コンクリート&モルタル土間の施工
・三和土の施工…
と進めていきます!